投稿

11月, 2017の投稿を表示しています

Unity C# スクリプトの基本的な書き方 (1)

イメージ
Unity で C# スクリプトを書くチュートリアルです。 対象読者は「Unity を少しいじったことがあって、少しスクリプトも触ったけれどあまり慣れていない」という方です。 はじめに スクリプトファイルをつくると、最初に以下のようなスクリプトのひな形が用意されます。 これをもとにスクリプトを書いていきます。 using System.Collections; using System.Collections.Generic; using UnityEngine; public class Move : MonoBehaviour { void Start() { } void Update() { } } ※以下のコード例では、 public class ... のくだりを省略して void Start() や void Update() のみを示します。 イベント関数 イベント関数 は、特別な関数名をつけておくことで 何かが起こったときにUnity側が実行してくれる関数 です。 スクリプトファイルを作成すると Start() と Update() というイベント関数が最初から用意されています。 たとえば Start 関数は、そのスクリプトを付けたオブジェクトが出現したときに実行されます。 よく使うイベント関数として、以下のようなものがあります。 ここではざっと眺めて「ふーん、そんなものがあるんだな」という認識でOKです。 Start オブジェクトが作成された直後に呼び出される(正確には作成後最初の1フレーム目) void Start() { ... } Awake オブジェクトが作成された直後に呼び出される(Start よりも先に呼び出されます) void Awake() { ... } Update 毎フレームに1回呼び出される void Update() { ... } FixedUpdate 常に一定間隔で呼び出される (物理演算と同期) void FixedUpdate() { ... } OnTriggerEnter, OnTriggerStay, OnTriggerExit 衝突判定が起きたときに呼び出される (詳しくは「衝突判定」で紹介し

PISTのブログを開設しました

東海大学のサークル PIST (Project Information Science Technology) のブログを開設しました。 活動報告、作品の公開、技術情報など幅広いコンテンツを投稿していきます。 Twitter はこちら : https://twitter.com/pistno5

テストページ

投稿テスト